光ヒューズ

【百字解説】光ファイバ回線に過剰な光が通ると自律的に 回線を切断するデバイス。電気製品に取り付けられたヒューズ と同様、過剰入力による事故から光システムを守る。低軟化点ガラスを用いた 熱動作型素子を提案している。
  1. 轟 眞市:“光ヒューズ特許査定顛末記―初めて特許を書く人のために(連載全3回)”, 工業材料, 56, 5-7月号 (2008).
    DigLib Homepage

  2. 轟 眞市:“セレンディピティの磨き方―ファイバフューズ研究に至った縁と偶然 (1) 光ヒューズの開発―偶然は手を動かして掴むもの”, 工業材料, 55, 2, pp. 92-95 (2007).
    DigLib Homepage

  3. S. Todoroki: “Optical fuse and component for fabricating optical fuse”, US Patent No.7403684.
    (Issued: Jul. 22, 2008, Filed: May 9, 2006).
    Download

  4. 轟 眞市:“光ヒューズおよび光ヒューズ作製用部品”, 特許3870270号.
    (出願: 平15.11.18、登録: 平18.10.27).
    Homepage

  5. S. Todoroki: “Heat-induced breakage of an optical circuit at a TeO$_2$ glass bridge linking silica glass fibers”, J. Ceram. Soc. Jpn., 114, 8, pp. 709-712 (2006).
    OnlineJournal DigLib

  6. S. Todoroki and S. Inoue: “Optical fuse by carbon-coated TeO$_2$ glass segment inserted in silica glass optical fiber circuit (express letter)”, Jpn. J. Appl. Phys., 43, 2B, pp. L256-L257 (2004).
    OnlineJournal DigLib